タイトルは妹ちゃんのセリフです。
「今日はにーにと花火行くよー!」
「はなび?手に持ちゅやちゅ?」
「違うよー!お空にドーンてなる花火だよ」
「おちょらに?どーん!はなびー!!」
かわいい妹ちゃんです♡
- 夏休み、楽しんでる?
- 毎年恒例?花火大会!
- 次に帰るのはお盆明け
1.夏休み、楽しんでる?
7月後半、家に帰っていた期間にはたくさん遊びました。
縁日遊び、水族館、手持ち花火、室内アスレチック、水遊び…
実際は妹ちゃんの付き添いで逞人も一緒に来てくれた(連れていった?)という感じなのですが…笑
一緒に車でお出かけして、楽しそうな妹ちゃんを見て、一緒にご飯を食べて、そんな普通の何気ない日常が逞人にとってはすごく刺激的で楽しい時間なのだと感じています。
私もそんな2人を見ているだけで嬉しくて楽しい毎日です。
まさに今は、数年前に私が夢見ていた日常が現実になっている瞬間なんだと感じます。
逞人が生まれてきてくれたばかりの頃は、お休みの日にふらっとお出かけすることも、どこか遠くへ旅行にいくことも、ましてや逞人に妹ができるなんて夢のまた夢のようでした。
さらに兄妹仲良くお互いを思いやっていて、普通の何気ない日常を普通に楽しく笑って過ごせるなんて、こんな未来が本当にあるなんて思ってもいませんでした。
でも、今はそれが目の前にあります。
あの頃の私が心から願って諦めなかった夢が、今ちゃんと叶っています。
2人が叶えてくれたことです。
子どもの力や輝きは無限大ですね。
本当にいつもありがとう♡
1.毎年恒例?花火大会!
体調が悪かったり手術直後だったりで行けなかった年ももちろんありましたが、今年も逞人と花火を見に行ってきました。
毎年近所であるお祭りに参加して、近くで花火も一緒に見られました。
妹ちゃんは好きなものいっぱい買ってもらって、にーにと一緒に花火を見られてとっても嬉しそうでした。
本当に仲良しで可愛いです!♡
逞人がこの花火大会に参加できたのは、今年で3回目です。
夏は暑すぎて、なかなか外に出られない逞人と、なんとか一緒に夏を満喫しようと、できるだけこの夏祭りには参加しています。
私たちにとってこの花火には大切な思い出がたくさん詰まっています。
それが来年からなくなるかも?的な噂を聞いたりして、寂しく思っています。
なくなるのは花火だけ?それともお祭り自体がなくなってしまうの??
何かと外出が難しい逞人と一緒に行けそうな唯一の花火大会だったのに…
どうか規模が小さくなってもいいから、続いてくれたらいいのになと思います。
規模はそこまで大きくないけど、地元の子ども達で賑わう素敵な夏祭りなのです。
また来年も逞人と行けますように⭐︎
2.次に帰るのはお盆明け
7月の終わりに逞人はまた病院に戻りました。
毎年8月は夫が忙しいので、次に逞人が退院できるのは8月後半の盆明けくらいだと思います。
暑すぎるのか、主治医の先生が夏休みで寂しいのか笑、最近少し体調崩し気味の逞人ですが、ゆっくり焦らず今年の夏も逞人のペースで乗り越えていこうと思っています。
次は何して遊ぶ?♡